EXAL 人と活動    [Sep. 27, 2008] [Jul. 05, 2006] [Jun.26,2006] [Aug.13, 2004]

宮原 旭 (みやはら あさひ) (1904−1983)                              
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

現・エクスペリメンタル航空機連盟の前身・日本自作航空機協会(JEAA)の創設者で会長、その後日本自作航空機(JABAL)と名称変更してからも理事長を務めた。

(1962年) 朝日新聞/本田技研 軽飛行機設計コンテストで 「とき」型 第一部一席入選 
(1969年) FAI(国際航空連盟)ポール・ティサンディエ・ディプロマ受賞
(1981年) 米国ARV(Air Recreational Vehicle)設計コンテストで、TOKYO SKY NUTS グループとして提出した、「SPARROW HAWK」型入選。

−−−−−

1904(明治37)年5月24日 男爵 宮原家長男として、東京都大森で誕生。 1983(昭和58)年12月10日 逝去、79歳。

学習院の小・中・高等学校を経て、英国グラスゴー大学に留学。航空工学を専攻するかたわら、ウェストランド飛行機工場に通って実習。大学卒業後も同社に留まって飛行機に熱中した。この頃始まった英国キングス・カップ・エアレース(1929年)には、先輩友人と共に試作機を完成してレースに参加した。エンジン・トラブルで途中棄権となったが、当時を回想する宮原氏は「悔いは残らなかった、あんなに燃えたことは無かった」と頬を紅潮された。帰国して三菱航空機に入社した氏は、国策に従って軍用機の開発にも携わったが、その後退社して日本小型飛行機株式会社に技師長として迎えられ(1939年)、終戦までに多くのグライダー設計製作に関与した。その中、特殊滑空機「蜂」は日本初のモーターグライダーである。やがて平和の時代となり 氏の胸中に英国時代のスポーツ航空への夢が蘇り、同好の士と語らって軽飛行機開発株式会社を設立、グライダーの開発製作に着手した(1960年代)。そこで意欲的なグライダーが多数誕生したが、その後外国製グライダーに押されて製造打ち切りに至った(1975年)。1960年代後半からはスカイスポーツ関係諸団体からの要請を受けて公職に就任し、幅広く多忙な活動を行った。

−−−−−

注: 以上は当初(平成16年8月)、下記の<資料2>から要約引用して掲載したものだったのですが、その後誤りが有る事が判明した事により、
  <資料3>と<資料4>を参考に一部訂正や追加をして更新を行いました(平成18年6月)(平成20年9月27日)。
−−−−−

 <資料4>: 「男爵の愛した翼たち(下)」
           2008年9月20日 (財)日本航空協会 航空遺産継承基金 発行
          独立行政法人 国立文化財機構 東京文化財研究所 監修
          オフィスHANS 発売 ISBN978-4-901794-04-6

          「第一章:宮原旭男爵〜1945
           および 第七章:スポーツ航空の夢再び/ 藤原 洋」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 <資料3>: 「男爵の愛した翼たち(上)」
           2006年3月31日 (財)日本航空協会 航空遺産継承基金 発行
          独立行政法人 国立文化財機構 東京文化財研究所 監修 
          オフィスHANS 発売  ISBN4-901794-03-5

         「第一章 宮原旭とグライダー 
                - スポーツ航空に情熱を捧げた一生 - / 藤原 洋」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 <資料2>: JABAL NEWS No.5 / APR.1984 日本自作航空機連盟 発行
          「鳥のように・・・宮原旭氏・空の道程 / 平田 実」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 <資料1>: 航空情報誌(No.139)1961年12月号 酣燈社 発行
          「回想のグライダ設計記 / 宮原 旭」

EXAL