自作航空機のための参考資料・文献等
[ 2004. 10 EXAL 編 ]
[ 2004.10.31
1.9項を追加 ]
[ 2005.08.05 次の4項を追加 <1.10、 4.11、 4.12、 4.13>
]
[ 2009.11.4 (*印) 次の4項を改訂 <1.2> <3.3> <3.4> <3.5>
次の7項を追加 <1.11> <1.12> <1.13> <1.14> <2.4> <4.14> <4.15>
]
[ 2010.6.15 次を追加 <2.1A> ]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1 製作・修理・整備等に関連する資料・文献
1.1 Aircraft Powerplant Handbook (CAA
Technical Manual No.107 Janualy 1949)
(英文) $4.00 (EAA複製版、レターサイズ、359ページ)
内容:航空機動力装備の基本構造、保守、点検方法。
* 1.2 AN 01-1A-1(米軍用機 修理マニュアル)
(英文、レターサイズ、Section 1〜17、368ページ)
非売品
内容:旧式航空機の主要材料の識別、ケーブルのスプライス、主要構造の修理、
羽布の張り替え、タイヤ交換等の基本作業。米国民間航空規程18の軍事版に相当するもの。
1.3 米国民間航空規程 18 機体、動力装備、プロペラ及び装備品の整備、修理及び改造
(増補改訂版)
(和文、A5、306ページ) (社)日本航空整備協会 昭和42年5月1日訂正版 ¥950(絶版)
内容:米国の航空機整備士が遵守すべき航空機の整備、修理作業等の基本的なマニュアル。
(現在のAC43
航空機整備作業の基準の前身、下記 1.5
参照)
1.4 航空機の整備と修理法 ノースロップ工科大学編
(和文、A5、485ページ) (社)日本航空整備協会 昭和41年7月1日 訂正版 ¥2,500(絶版)
内容:ノースロップ工科大学の航空整備士養成コース用のテキストを編集したもの。
1.5 航空機整備作業の基準 (FAR43、AC43.13-1A
& 2A) 第2版
(和文、A5、489ページ、ISBN4-930858 -28-3
C3050)
(社)日本航空技術協会 昭和57年2月25日 第2版 第2刷 ¥4,200+消費税
内容:米国民間航空規程 18
の現代版、自作航空機もこの基準に従って製作・整備することを推奨されている。
1.6 超軽量動力機航空業務教本
(和文、A5、275ページ)
(財)日本航空協会指定テキスト No.1 全国超軽量動力機委員会編
(財)日本航空協会
平成7年7月1日第20刷(改訂)非売品
内容:超軽量動力機に関する航空法規から、航空気象、取扱い、エンジン知識まで。
1.7 飛行機構造 日本航空技術協会航空工学講座
2
(和文、A4、178ページ、ISBN4-902151-02-2 C3053)
(社)日本航空技術協会 2004年3月20日第1版 ¥2,100+消費税
内容:小型機から大型機までの飛行機の機体、着陸装置、操縦装置、組み立てとリギング等の基礎。
1.8 航空機システム 日本航空技術協会航空工学講座
3
(和文、A5、295ページ、ISBN4-930858-43-7 C3053)
内容:小型機から大型機までの航空機の各システムの解説。
1.9 航空機の基本技術
(和文、A4、462ページ)
(社)日本航空技術協会 昭和63年4月18日 第1版第5刷、 ¥4,100+消費税
内容:基本中の基本といえる内容と、材料・基本部品などの規格などが役に立つ。
1.10 Aircraft Sheet Metal
(英文)
著者 Nick Bonacci
/出版社 JEPPESEN (ISBN 0-89100-296-0)
内容:板金工作法、リベッティング方法の詳細
* 1.11 AC65-9A
Airframe & Powerplant Mechanics General Handbook
(英文、レターサイズ、549ページ)
内容:FAA(米国連邦航空局)発行の航空整備士の基本知識、
現在はFAAのホームページからダウンロードできる。
* 1.12 AC65-12A
Airframe & Powerplant Mechanics Powerplant Handbook
(英文、レターサイズ、500ページ)
内容:FAA(米国連邦航空局)発行の航空整備士の動力装備の保守・修理に関する基本知識、
上記と同様にダウンロードできる。
* 1.13 AC65-12A Airframe & Powerplant Mechanics
Airframe Handbook
(英文、レターサイズ、601ページ)
内容:FAA(米国連邦航空局)発行の航空整備士の機体構造の保守、修理に関する基本知識、
上記と同様にダウンロードできる。
* 1.14 滑空機の標準修理要領(英国滑空協会制定)
(和文、B5、29ページ、日本航空協会発行訓練資料No-50、絶版)
内容: 修理を行う際の一般的注意事項及びドープおよび羽布の修理テクニックについて。
2 運航に関連する資料・文献
2.1A ジャイロプレーン・ハンドブック 第2版
(和文、A5、45 ページ)
エクスペリメンタル航空機連盟編集 (財)日本航空協会 2010年5月15日発行
(入手方法については日本航空協会へ問い合わせのこと)
内容: 次の「2.1 ジャイロプレーン・ハンドブック」の改訂版
2.1 ジャイロプレーン・ハンドブック (注)
(和文、A5、54ページ)
自作航空機連盟編集 (財)日本航空協会 1995年9月1日発行
(入手方法については日本航空協会へ問い合わせのこと)
内容:ジャイロプレーンの基礎知識から、操縦訓練教程、ベンセン式ジャイロプレーンの注意事項などをまとめた
マニュアル。
2.2 エクスペリメンタル航空機、マイクロライト航空機愛好者のためのフライト・テスト・ハンドブック
(和文、A4、 92ページ)
全国スカイレジャー振興協議会(JASPA) 2000年4月1日第1版 (¥1,200ほどで入手可能)
内容:米国FAA AC90-89A Amateur-Built
Aircraft and Ultralight Flight Testing Handbookの翻訳版。
FAAの長年の経験に基づいてまとめられたアマチュアのための手引き書。
2.3 ロータークラフト フライング ハンドブック
(和文) 鳳文書林出版販売(株) ¥4,200+消費税
内容:FAAが1978年に発行した AC61-13B Basic
Helicopter Handbook が、2000年に大幅改訂されて
FAA-H-8083-21 Rotorcraft Flying
Handbook となり、第U部としてジャイロプレーンが追加された。
サブタイトルが Helicopter & Gyroplaneで、その邦訳版。
* 2.4 AC20-106 Aircraft Inspection for the General Aviation Aircraft Owner
(英文、レターサイズ、87ページ)
FAA(米国連邦航空局)発行の自家用機等のオーナー向けの点検整備等のための参考書。
多数の写真や図を用い初心者に配慮した内容になっている。
1964年に発行されたAC20-9 Personal Aircraft Inspection Handbookを改訂したもの。
現在FAAのホームページからダウンロードできる。
3 関連法規等
3.1 航空法、航空法施行令、航空法施行規則
(和文) 鳳文書林出版販売(株) ¥3,700+消費税(非差替式)
3.2 航空法付属書第一、同関連告示、耐空性審査要領
(和文、A5、差替式) 鳳文書林出版販売(株) ¥8,000
内容:航空機の耐空性の基準を定めたもの。耐空証明を取得するには、この基準に適合していることを証明
しなければならない。
* 3.3 自作航空機に関する試験飛行等の許可について (サーキュラーNo.1-006)
(和文)
内容:日本国内で自作航空機を飛行させるために必要な手続きを規定したもの。
PDF ファイル→<自作航空機に関する試験飛行等の許可について>(15ページ)
* 3.4 超軽量動力機又はジャイロプレーンに関する試験飛行等の許可について
(サーキュラーNo.1-007)
(和文)
内容:自作機でも超軽量動力機の範疇に含まれる飛行機、ジャイロ機を飛行させるための手続きを規定したもの。
PDF ファイル→<超軽量動力機又はジャイロプレーンに関する試験飛行等の許可について>(56ページ)
* 3.5 超軽量動力機等に関する航空法第28条3項の許可の手続き等について (航空局通達)
(和文)
内容:上記 3.3 及び 3.4 項の航空機の搭乗者の許可を取得する手続きを規定したもの。
PDF ファイル→<超軽量動力機等に関する航空法第28条第3項の許可の手続き等について>(14ページ)
PDF ファイル→<超軽量動力機等に関する航空法第28条第3項の許可の手続き等に関する事務処理要領>(15ページ)
PDF ファイル→<ホームビルド機の航空法第28条第3項の飛行許可について>(2ページ)
3.6 FAA Advisory Circular AC-20-27F
Certification and Operation of Amateur-Built Aircraft
(英文、A4、約40ページ)(非売品、FAAのホームページからダウンロードできます)
内容:米国FAAのアマチュア製航空機に関する製作から耐空証明取得までの取扱方法。
4 設計に関連する資料・文献
4.1 軽飛行機の設計法
(和文) (社)日本航空整備協会 昭和46年8月13日初版 ¥1,500
内容:米国 L. Pazmany の著作 LIGHT AIRPLANE DESIGN
(Third Edition) の邦訳版。
4.2 MODERN GYROPLANE DESIGN
(英文) 米国
Aircraft Designs 発行 M. Hollmann 著 $52
内容:性能計算、ジャン・プスタート、ブレード曲げモーメントに関するコンピュータ・プログラムも含まれている。
4.3 THEORY OF WING SECTIONS
(英文) 米国
Dover Publications, Inc 発行 I.H. Abbott 、A.E. Von
Doenhoff 共著
内容:Appendix 約370頁が NACA
翼型の座標と特性データ。グライダー用に開発された
Wortman FX 翼型や、
ジェネラル・アビエーション用として開発された
GE 翼型等は入っていない。
4.4 航空工学便覧 (復刻版)
(和文) 航空工学便覧 (旧)日本航空学会 航空工学編纂委員会編 昭和15年
内容:昭和38年、(株)河鍋書店が復刻刊行したもの。 木材の特性と強度計算図表など、現在も有用。
4.5 機械工学便覧 改訂第5版
(和文) 日本機械学会編 1968年
内容:工業材料全般(木材を含む)や機械要素等を含む基礎資料。数表や公式から始まって材料力学、流体力学や
航空機の編も有り、プロペラ図表も載っていて、文字通りの便覧。
4.6 航空機の木部工作方法、 日本工業規格、JIS W 2001
(和文) (財)日本規格協会 1957年6月20日発行
内容:木製航空機の品質を確保するための、航空機の木部工作の標準を定めたもの。
4.7 箱型、I
型断面木製翼桁の設計図表 (九州大学工学集報)
(和文) 九州大学航空工学教室 佐藤 博 昭和31年9月
内容:航空機の木製翼桁の設計資料。
4.8 片持ち先細翼の揚力と曲げモーメント分布 (九州大学工学集報)
(和文) 九州大学航空工学教室 佐藤 博 昭和34年7月
内容:航空機の翼の構造設計資料。
4.9 片持ち先細翼の揚力、剪断力、曲げモーメント分布 (九州大学工学集報)
(和文) 九州大学航空工学教室 佐藤 博 昭和35年10月
内容:航空機の翼の構造設計資料。
4.10 九州大学工学集報
第30巻 第4号 滑空機の縦の静安定と操縦性について
第31巻 第1号 滑空機の方向および横の静安定と操縦性
第31巻 第2号 滑空機の縦の動安定
第31巻 第3、4号
滑空機の横の動安定
第32巻 第1号 滑空機の昇降舵操作について
第32巻 第2号 滑空機の曳航中の飛行性能と昇降操舵
第32巻 第4号 滑空機の曳航中の安定度
(和文) 九州大学航空工学教室 佐藤 博 昭和30年代
内容:グライダーの安定性に関する論文で、設計資料として貴重。
4.11 Design of Light Aircraft
(英文)
著者 Richard D.Hiscocks /出版社 Patricia
Hiscocks
(ISBN 0−9699809−0−6)
内容:軽飛行機の荷重、機体各部の設計方法を具体的に述べた参考書
4.12 Landing Gear Design for Light Aircraft Volume 1
(英文)
著者 Ladisiao Pazmany /出版社 Pazmany Aircraft
Corporation (ISBN 0-9616777-0-8)
内容:軽飛行機の着陸装置に加わる荷重、設計方法、構造例等
4.13 EVANS Lightplane
Designer's Handbook
(英文)
著者 Wm.
S. Evans (ISBN なし)
内容:板材、リベット、複合材の強度、応力解析、重量データ、AN部品等の規格
* 4.14 西独滑空機の耐空性基準
(和文、B5、56ページ、日本航空協会発行、訓練資料No-52、絶版)
ドイツ連邦共和国運輸省航空局が1966年2月に改訂した滑空機の構造に関する暫定基準
* 4.15 MIL-HDBK-5A Metallic Materials and Elements for Aerospace Vehicle Structures
(英文、レターサイズ、815ページ)
米陸海空軍制定の航空機・宇宙機器用の金属材料規格及び強度基準。
現在世界で最も権威のある規格とされているもの。
5 その他
組立キット・部品・材料のカタログ等
航空先進国には、飛行実績が有る自作航空機の組立キットを扱った雑誌や、自作航空機などに使用出来る、入手
可能な基本材料や標準部品と既製品のリストやカタログが出回っています。費用や重量見積もりの為にも大変実用的
です。主な供給業者のカタログは有料ですが、EAA
等のホームページに掲載されている広告を辿って注文出来ます。
|