EXAL                                                          [2005.4.26] [2004.11.24]
 

Q エクスペリメンタル航空機連盟に入会するには?。

     A 次の規約等を御検討の上 入会手続きを行って下さい。

        1 エクスペリメンタル航空機連盟クラブ会員規約   <1>
        2 エクスペリメンタル航空機連盟クラブ会員の要件 <2>
        3 エクスペリメンタル航空機連盟クラブ会員申込書 <3>


Q エクスペリメンタル・カテゴリー機を組立て 飛んで見たいと考えております。 
   オールメタル キット販売されている物をと考えているのですが・・・。

     A 製作する機体ですが 航空機が安全に作られていて かつ申請に必要な書類が
        整っていれば飛行許可が下りると理解して下さい。

        日本では航空局が無理を言い 米国の当局はいいかげんで許可すると考えるのは
        思い違いです。 米国も日本も 要求される事は同じです。

        ただし違う点も有り それは許可の飛行範囲で 米国は「場周は半径25マイル」「場外は米国内」と
        広いと言うことです。 また許可期間は1年間です。


Q 今年は製作開始しようと決心し プランも購入しました。 選択機体は SONERAI-2 (Great Plains Aircraft 社)です。
   大金を使って飛べない機体では困ります。 アドバイスをお願いします。


     A 機体については上記のAに同じです。 ソネライは大変小型の飛行機なので 操縦に自信があればトライして下さい。


Q 米国と日本の違いは?。

     A 米国と我が国との違いを大まかですが 表にまとめてみましたので参考にして下さい。

エクスペリメンタル航空機 日米の違い             [2005.4.26] [2004.11.24]


−−−−−−− 米国 −−−−−−−


 


−−−−−−− 日本 −−−−−−−

人が乗り航空の用に供するものは航空機
であり、すべて航空法の適用を受ける。









航空法
適用航空機









人が乗って航空の用に供することができる
飛行機、回転翼航空機、滑空機及び飛行船
その他政令で定める航空の用に供することが
できる機器。
−−−
 政令に明文化されていないので、航空法適用外の
 もの

  気球 ハンググライダー パラグライダー 
  モーターハンググライダー モーターパラグライダー
  無人機。 

 

初級滑空機


耐空類別 滑空機第3種 Vのうち、初級滑空機は
航空機として登録出来る一方で、耐空証明取得も
操縦技能証明も不要。
自重254ポンド(115キログラム)未満である
事及び他の要件を満たすものは "Ultra-light
Vehicles" と称され、正規の航空機としては扱
われず、機体登録も技能証明も不要。
管制空域内飛行禁止などの制限はある。

 注: 新しく "Sport Pilot" 制度導入が検討
   されていて、操縦資格が要求されるとの
   報道もある。

超軽量
動力付機体







着座姿勢で操縦出来る事や降着装置が有るなどの
要件を満たすものは
航空機と見なされるが、耐空証
明取得が困難である故、飛行には多くの制限がある。
機体登録と操縦技能認定が必要。





試作機は航空機機体登録をする。

試作機耐空証明を取得して実施。

技能証明が必要。


広範囲。

登録

飛行

操縦資格


飛行範囲

識別登録をする。

試験飛行許可証を取得して実施。

技能証明が必要なものと
認定証によるもの(ジャイロプレーン)がある。

場周範囲内。

Advisory Circular 20-27F による。






ほぼ合理的である。


許可審査






審査内容


航空局サーキュラー 1-006
「自作航空機に関する試験飛行等の許可について」
による。

注:参照頁 
自作航空機関連 法令/規則/通達


米国と、さほど差はない。



 今後の希望。

   当面はサーキュラーに、第3段階の飛行範囲拡大の許可を定めていただきたい。
   政令には全て空を飛ぶものを含めて、その中で許可の必要なもの不要なものを
   定めていただきたい。


Q JXナンバーの自作航空機を操縦する為に技能証明は必要なのでしょうか?。

     A 資格=操縦技能証明が必要と認識しております。
        ただし 現航空法令に技能証明試験の規定が無いジャイロプレーンは例外です。


Q 自作航空機一覧のJXナンバー取得機中に マイクロライト規格の機体が有るようですが・・・?。

     A 一見マイクロライト機の様に見えても その機体が航空局通達(注)による
        「超軽量動力機等の要件」に該当しない場合は JX機として扱われます。
        例えば自重や燃料タンク容量が制限を越えている場合などです。

        注:参照頁 超軽量動力飛行機・ジャイロプレーン関連 法令/規則/通達


Q JXナンバー機をJRナンバー機へ切り替える事は出来ますか。

     A 航空局通達は幾度か改正されて 例えば複座機の自重は最大225kgまで
        規制緩和されました。 従って当該JXナンバー機が 最新の通達に定められた
        要件を満たす物であれば可能と考えられますが 超軽量動力機として「型式認定
        申請」などが必要となるでしょう。 JXナンバーの抹消手続きも必要です。


Q  エクスペリメンタル航空機連盟(EXAL)の機関誌とか会員誌はありますか。


     A かつて「JABAL NEWS」というのを発行しておりましたが 2010年現在はありません。

        注:参照頁 アーカイブス



  EXAL    Q